2025.03.11
駅の大型サイネージなど新しいメディアの人気が高まっていますが、リーチ獲得といえば、やはり車内メディアです。
今回は、リーチ獲得に最適な車内メディアのプランを3つ、紹介します。
首都圏11 社局中づりドリームネットワークセットとは、首都圏を通る11社局の車内に中づりワイドが掲出されるという商品です。各社の中づりの定価合計から40%オフとなっており、かつ、リーチも取れるコストパフォーマンスの良い商品となっています。アルコール飲料、商業施設、人材企業など、幅広い業種で利用されています。また、中づりは各電鉄すべて仕様が同一のため、印刷コストの面からもメリットがあるといえます。
首都圏の主要路線に掲出されますので、広く認知を取ることができます。
また、首都圏11社局の車内のまど上に掲出できるまど上ドリームネットワークという商品もあります。こちらは、1期=2週間の掲出となります。こちらは、定価の50%オフとなっていますが、中づりと比べ、元々の媒体費が安いため、予算面からも選択されることが多いでしょう。ただし、電鉄によっては、ポスターの仕様が異なるため、印刷コストがやや上がります。ご注意ください。また、山手線には、まど上ポスター枠がないため、掲出されませんので、その点もご注意ください。
ポスター広告は、常時目にすることができ、認知拡大にとても有効です。中でも、首都圏11社局の車内すべてに出る、このドリームネットワークという商品は、OOHの中でも非常にマスメディアに近い位置づけになると思います。
一方、ポスターの印刷にコストをかけたくない、TVCMの素材を流用したいというニーズに適しているのが、9社局ビジョンネットワークです。こちらは定価の30%オフです。首都圏の9社局の車内サイネージに1枠(15秒)ずつ流れる商品です。
定価販売が基本の交通広告ですが、本商品のように、セットでお得になるものもあります。
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。